いりこの世界

煮干いりこ漁って!?

普段生活していて『煮干いりこ』がどのように獲れるかなどについてはあまり知られていません。

しかしながら、私達のお届けする自慢の『煮干いりこ』に込められた生産者の想い・愛情を少しでも多くのお客様に伝えたいと思い、実際の煮干いりこ漁について行って写真を撮ってきました。

漁の風景01

いよいよ出発です。はじめての体験に加え、漁への期待感でドキドキします。

漁の風景02

長く漁を続けている志水さんも、漁のポイントに向かうこの瞬間は期待や緊張をするようです。

漁の風景03  漁の風景04

狙った場所に到着後、目印を落としてそれをグルッと囲むように網を入れます。

漁の風景05  漁の風景06

網を入れ終わった後、はじめはモーターで網を巻き取って近くに寄せます。網を寄せた後は、船の横から手でさらに手繰り寄せます。『煮干いりこ』の収穫はあったでしょうか?

漁の風景07

網が近くまで来ました。「大漁です!!」

漁の風景08

たも網一杯の『煮干いりこ』はさすがに持ち上げられないので、ワイヤーで船の上に引っ張りあげます。

漁の風景

魚が獲れたからといって油断はできません。美味しくて、新鮮な『煮干いりこ』をつくるのはここからが大事です。すくった魚は空気に長く触れるとどんどん鮮度が落ちるので、海水と一杯の氷が入ったタンクにすぐ入れます。

漁の風景10

採れたての『煮干いりこ』です。ツヤツヤ・ピカピカでこのまま食べても美味しそうです。この鮮度を保つために急いで加工場に引き返します。

煮干いりこ 漁の風景

加工場に到着です。『煮干いりこ』を船に引き上げて加工場に運ぶまでの時間はわずか10分ほど。そしてそのまますぐに加工されます。この水揚げからの電光石火の早業を目の当たりにして、ここでつくられる『煮干いりこ』の新鮮さ・美味しさの秘密がわかった気がしました。

煮干いりこ 漁の風景   煮干いりこ 漁の風景

加工場で『煮干いりこ』は茹でられます。熱を加えて乾燥に向けての準備です。もちろん無添加ですので他には何も加工ということはされません。ですから、加工場で乾燥に入るまでの時間もわずか10分ほど。このままじっくりと自然乾燥して新鮮で美味しい『煮干いりこ』の完成です!

煮干いりこ 漁の風景

1回の漁が終わるごとに網を海水できれいに洗って、次の漁に向けて折りたたんでセットします。この作業の方が水揚げから加工より時間がかかるくらいですが、お客様の口に『煮干いりこ』を傷つけずに美しく・衛生的にも新鮮な状態でお届けするにはとっても大事なことです。志水さんのお客様へお届けする『煮干いりこ』や漁に使用する道具への愛情がよく表れていると思いました。

煮干いりこ 漁の風景

煮干いりこ 漁の風景

この日は大漁。準備が整うと休むことなく早速次の漁へと出発していきました。

いってらっしゃ~い♪ でも、お気をつけて。

志水さん、新鮮で美味しい『煮干いりこ』を待っていまーす!

→新鮮で美味しい煮干いりこを購入する

楽天ID決済 メルマガ登録

煮干いりこ屋は『海と日本PROJECT』を応援しています!

 

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

あんしんクレジットカード決済システム
当店のクレジットカード決済は、(株)Eストアーの「あんしんクレジットカード決済システム」を導入しています

ページトップへ