コラム

ちりめんじゃこの保存方法|ちりめんじゃこの通販|

良質なたんぱく質とカルシウムを手軽に摂取できるちりめんじゃこ。栄養満点で食卓のお供として人気です。こちらではそんなちりめんじゃこの保存方法を紹介します。適切な保存方法で鮮度を保ち、おいしいちりめんじゃこを楽しみましょう。

ちりめんじゃこ

■ すぐに食べられる場合

すぐに食べられる場合は冷蔵保存が基本です。塩分の量や乾燥具合など、製造方法によってちりめんじゃこの賞味期限は違うため、製品袋に記載されている賞味期限の確認を忘れないようにしましょう。

■ すぐに食べられない場合

すぐに食べられない場合は冷凍保存に切り替えます。開封前ならそのまま冷凍しても問題はありません。袋に入っている場合は、平らにしてから入れましょう。開封後なら空気を抜いてから保存します。この際、小分けにするのが望ましいです。再冷凍すると風味が一気に落ちるので、一回の調理で使い切る分をラップで包み、フリーズバッグに入れ冷凍保存しましょう。

なお、冷凍したからずっと大丈夫というわけではありません。家庭の冷凍庫では一定の温度を保つのが難しく、味に影響が出る恐れもあるため、なるべく早めの調理をおすすめします。

■ 解凍のコツ

冷凍しても少し揉めばパラパラになるので、そのままの調理も可能です。ただ、もともと水分が多いものは水っぽくなることもあります。ドリップを気にせず調理したいなら、調理前日に冷蔵庫に入れて、ゆっくりと解凍するのが好ましいです。一晩かけてじっくり解凍すると品質が落ちにくいため、おいしくお召し上がり頂けます。

『煮干いりこ屋』がおすすめするちりめんじゃこを通販で

当店の通販では長崎県松浦市福島のちりめんを取り扱っています。色・ツヤ・形の良いちりめんを厳選しお届けいたします。着色料や添加物を使用していないため、お子様がいらっしゃる家庭にも安心です。取り扱っている商品は獲れてすぐの状態で配送いたしますので、賞味期限はご注文いただいた日から3ヶ月くらいです。また、長期保存の場合は、冷蔵庫の野菜室などで保存されると6ヶ月ほどは持ちます。
無添加無着色ですので、スーパーなどで売られている煮干いりこに比べると少し黄色に変色してきますが、気にされずお召し上がりいただけます。 当店人気のちりめんじゃこを是非お試しください。また、食べるいりこやだしいりこなどもございます。新鮮ないりこはおつまみにはもちろん、お子様のおやつにもおすすめの一品です。商品に関してご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

楽天ID決済 メルマガ登録

煮干いりこ屋は『海と日本PROJECT』を応援しています!

 

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

あんしんクレジットカード決済システム
当店のクレジットカード決済は、(株)Eストアーの「あんしんクレジットカード決済システム」を導入しています

ページトップへ